べび~まキッズ の ブログ

相模原市清新のベビーマッサージ・キッズマッサージの教室です♪

宿題するの遅くない??

(久しぶりの更新です〜!)

今日は娘のことで、少し聞いてください。


最近しばしば起こることですが、

学校から帰ってきて、ランドセルを置いてすぐに遊びに行きます。

遊びから帰宅後、のんびりとテレビをみながら、翌日の支度(かな?)。

それから、ご飯を食べて、またテレビを見たりのんびり、ゆっくり。



(私:宿題、終わったのかなぁ〜?)



さ〜て、お風呂の時間。


(私:あれあれ、宿題が終わっていないようだね。まだ机に向かってるよ(^^;)どうするのかなぁ・・・)



と、こんな具合。

宿題するの、遅くない??




もし、私が自遊塾の考え方を知らなければ、確実に、

「何時だと思ってるの〜〜!!!」

「もっと早く宿題しておけば、こんな時間にならないでしょ〜〜!!」

と、イライラ・プンプンとしてたことでしょう・・、間違いなく。



でも、上のような娘の様子を見ても、叱ることも、怒ることもなく、過ごしてますよ♪

自分の成長を、ちょっと実感(^^)うふふ♪


先日、今日のように10時位まで宿題をしていたときは、

本人が寝る時に「よくがんばったね、お疲れ様。おやすみ」と穏やかに言う事ができたし(^^)v


今日は、素朴に思ったことを質問してみました。

私「このペースで、9時半にお布団に入れるの?」

娘「あとは、○○と、××だけだから、できると思うよ(^^)」

私「ふ〜ん、そっかぁ!(これ位の宿題の量は、これ位の時間でできるって、自分のペースを理解できてるんだ!)」

結局、9時30分は少し回ってしまったけど、宿題は終わらせて、お布団に入りました。

怒らずに、叱らずに済んでよかった!


親から見ると、もっと早く宿題を終わらせちゃえばいいのに!!と思うけど、

本人は本人のペースで、自分のペースや時間配分も考えてやってるみたいだから、

任せていいんだよね。

そして、親が心配なことは、どんどん本人聞いてみるたり、

子どもがどういう順番で、何をするつもりでいるか(予定)か確認してみるといいね。

それが、親子のコミュニケーションかもなぁ、なんて思ったりします。

このコミュニケーションが普段からとれていると、

親子の信頼関係や、摩擦がぐ〜〜んと減るんじゃないかな。



「親」は、”木”の上に”立”って”子どもを”見”守る」=「少し離れた所から見守る」もの。


思春期に入ると、その距離が少しずつ遠くなってる感じがするんだぁ〜!


それが、嬉しいような、寂しいような。


やっぱり、寂しいかな。


子離れ、しなきゃなぁ・・・(^^;)