べび~まキッズ の ブログ

相模原市清新のベビーマッサージ・キッズマッサージの教室です♪

2009年11月度☆べびーま自遊塾

11月25日(水)に4組の方々の参加で、べび〜ま自遊塾が開かれました。

いつものように、べびーまキッズの清新教室での開催です。

久しぶりの少人数、

一人ひとり、最近の様子や抱えている問題などを話し、

そこから、先生方からのアドバイスが始まりました。



その中で、お子さんが「面倒くさい」が口癖のようで嫌です・・とのFさんのお話。

今の子どもたち、この「面倒くさい」、本当に多いですよね!



先生方のお話をかいつまむと、

ただの口癖か、本当にだるいのかを見抜くためにも、

「面倒くさい」と口にしたときに、ちゃんと周りが一瞬立ち止まり、

話を止めることが有効のようです。



人は、自分の言葉(態度)が聞き流されてしまっているときに習慣化しやすい!



なるほど〜〜!



「面倒くさい」の言葉が出てきた時に、一瞬止めて、

「何が面倒くさいのか?」を聞いてみる。




ふむふむ・・・。




もしかしたら、これ、子どもたちがよく言う「ウザイ」にも、使える?!



ウザイ・・って、相手に短い言葉で「嫌」という衝撃?インパクト?を与える、

俗に言う”便利なことば”ですよね、きっと。



でも、「ウザイ」の裏に隠された、気持ちや感覚を詳しく聞いてみると、

「ウザイ」の回数は減るのかなぁ・・と思って。



実際に、娘が「ウザイ」を使ったときに、ちょっと突っ込んできいてみました。



私 「ウザイ・・・って言葉だけじゃ、よくわかんないなぁ・・・。

   多分、○○は、その子のこと、嫌なんだよね。

   どんな風に、嫌なの?」



娘 「全部」



・・・このあと、しばらくいろんな質問をした結果・・・・



私 「じゃあさ、例えば、どんなときに、ウザイって思うの?」



娘 「先生の言ってることを、ちゃんと聞かない時とか・・・」



私 「そっかぁ!!やっと、わかったよ!

   ○○は、その子がちゃんとしてない!と思うと、嫌なんだね。



娘 「うん、まぁ、そうかな」



私 「そしたら、”ウザイ”って言葉だけじゃ、今の内容はママには伝わらないよ。

   あの子は、先生の言うことを聞いてないんだよ、って言ってくれると、よくわかるよ。」



娘 「ふ〜ん、そっかぁ・・・」




と、こんな感じでした。



ウザイなんて言葉、使うな!!って怒るよりも、効果的かも・・。

子どもには、自分の気持ちを、ちゃんと相手に伝えられる子に育って欲しいもんなぁ。






もう一つは息子の方。



最近、やたらと大きな声で歌を歌ったり、いきなり大声をだしたり・・・



なんでかなぁ・・・と思っていたときの



人は、自分の言葉(態度)が聞き流されてしまっているときに習慣化しやすい!



・・・そうだよ。



息子は、た〜〜くさんのことを聞き流されてしまっているんだ!!!



障がいもあって、つじつまが合わないことを言ったりするので、



私もその言葉を聞き流しがちだったなぁ・・・



聞き流すことが習慣化してしまって、



息子は、どんどん声が大きくなってきたんだね、きっと。





このことが、分かってから、



なるべく息子の言葉や、突然歌いだす歌を聞き流さないよう、



リアクションするように努力し始めました。





さぁて、息子は、どう変わるかな?



この変化が楽しみなところが、子育ての醍醐味だわ